医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2022-07-22

最優秀論文賞受賞

消化器グループの坂口廣高先生が、第38回日本小児肝臓研究会で最優秀論文賞(白木賞)を受賞し、受賞講演を行いました。
受賞論文は、「Serum matrix metalloproteinase‐7 in biliary atresia: A Japanese multicenter study. Hepatology Research 2022」です。
乳児の難治性肝疾患である胆道閉鎖症を、血液で診断できないか多施設で検討した画期的な報告です。
今後の研究と臨床応用の展開に期待が持てます。
坂口先生、受賞おめでとうございます。

READ MORE

2022-07-15

こどもどこセミナー開催予定のお知らせ

日本外来小児科学会のセミナー「こどもどこ」

第31回年次集会が 2022年8月28日が福岡サンパレス学会会場で開催されます。

テーマは小児科医のキャリアプランです。

先着40名の学生さんや研修医の先生が参加できるとのことで奮ってご参加ください。

参加希望者はQRコード又はメールアドレスへご連絡をお願いいたします。

READ MORE

2022-07-14

学会参加報告

2022年7月10〜12日に横浜で第58回日本周産期・新生児医学会学術集会が開催され、木下正啓先生、七種護先生、中村美彩先生の3人が参加しました。

●口演 木下正啓先生
「ビデオ音声通話アプリケーションを用いた地方基幹病院への遠隔支援」

●ポスター 中村美彩先生
「腹部膨満と誤嚥に対して胃内減圧と十二指腸チューブからの経管栄養を行った無顎症」

 

参加された先生方の研鑽となり、大変勉強になったとご報告いただきました。

 

 


※写真の時だけマスクを外していますが、常にマスク着用していました。

個人情報保護のため一部 ポスターはぼかしています。

READ MORE

2022-07-08

論文採択のお知らせ

 

久留米大学小児科学講座 神経・心身症専門グループの石井 隆大先生が執筆した論文がBrain and Development に採択されました。(impact factor=2.27)

 

The Japanese version of the children’s sleep habits questionnaire (CSHQ-J): A validation study and influencing factors

全世界で使われている子どもの睡眠障害をスクリーニングする質問紙を日本で使える様に標準化したものです。

全国で利用されているツールですが、今まで標準化されていませんでした。カットオフ値48点で日本の4〜10歳の児童における睡眠障害の有無を感度69%、特異度79%で検知することが可能であることを報告しました。

 

本邦における睡眠研究の基礎になれば幸いです。

 

READ MORE

2022-07-05

優秀演題賞受賞

久留米大学小児科学講座 腎臓専門グループ 田中征治先生が
令和4年 日本小児腎臓病学会にて 症例報告部門の優秀演題を受賞しました。
演題は「Nephrogenic Syndrome of Inappropriate Antidiuresisの1家系」です。
田中先生 おめでとうございます。
 

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 3月小児科Grand Rounds
  • 3月3日(金)配信なし
    福岡地方会予演会
    (進行:高瀬 隆太/小池 敬義)
  • 3月10日(金)★配信あり
    演題:「急性脳症の管理 〜治療から発症予防へ」
    演者:神戸大学小児科 特命教授 永瀬 裕朗 先生
    キーワード:急性脳症、熱性けいれん重積、レジストリ
    (進行:小池 敬義)
  • 3月13日(月)17時 ★配信あり
    演題:「エコーガイド下穿刺とPCAについて」
    演者:久留米大学小児科学教室 籠手田 雄介 先生
    キーワード:穿刺のピットフォール、PCAの原則、痛みへの適切な対応
    (進行:須田 憲治)
  • 3月17日(金)★配信あり
    演題:「地域医療連携と今後の展望」
    演者:熊本大学医療情報経営企画部 教授 中村 太志 先生
    キーワード:救急災害医療、医療情報ネットワーク、多職種連携
    (進行:田中 征治)
  • 3月24日(金)★配信あり
    演題:「臨床研修制度の現状と現場」
    演者:久留米大学病院臨床研修センター センター長 高森 信三 教授
    キーワード:臨床研修制度、臨床研修ガイドライン、研修中断
    (進行:山下 裕史朗)
  • Grand Rounds オンライン配信
    現在はカンファランス室でのGR開催に加え、Zoomによるオンライン配信を行っています。個人のPCからGrand Roundsに参加することが可能ですので是非御参加下さい。
    参加を予定される先生はカンファ係のメールアドレスまでメール頂ければ、参加の招待メールを返信させていただきます。
    カンファ係メールアドレス
    yugekotaro@med.kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    演者の先生方にも秘密保持、個人情報には配慮頂くようにお願いしております。参加の先生方も招待メールの転送、講演の撮影などはお控えください。
    また参加される場合は名前の入力講演前後のビデオ・オンをお願いいたします。
Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.