医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2019-10-29

国際小児腎臓病学会(IPNA)に参加してきました。

国際小児腎臓病学会(IPNA)がヴェネチアで開催され、財津亜友子助教が参加してきました。

開催地の人気も強く、日本から80名強の参加者でした。

最終日のNetworking Dinnerは1104年開設のヴェネチア海軍工廠にて。

ライトアップも食事内容もイタリア三色旗で構成されていました。

学会も観光もとても充実した楽しい会でした。

 

■ポスター:財津亜友子 助教

『The transition from pediatric to adult healthcare with idiopathic nephrotic syndrome in children』

READ MORE

2019-10-25

The 58th Annual ESPE Meeting (欧州小児内分泌学会学術集会)が開催されました。

オーストリアのウィーンで開催されましたThe 58th Annual ESPE Meeting (欧州小児内分泌学会学術集会)に参加してきました。

当科からは喜多村美幸助教、牛嶋規久美助教が以下の発表を行いました。

口演

牛嶋規久美 助教  『Low prevalence of maternal microchimerism in Japanese children with type 1 diabetes』

ポスター

喜多村美幸 助教 The incidence and diagnostic factors of polydipsia and polyuria: a single center survey in Japan』

READ MORE

2019-10-22

第22福岡小児腎疾患治療研究会が開催されました。

第22回福岡小児腎疾患治療研究会が開催されました。

腎グループの新生 日吉先生がデビュー戦を果たしました。

■口演

日吉祐介 先生 『腎疾患の家族歴がないAlport症候群の腎生検時期にかんする検討』

活発な討議も繰り広げられ、充実した研究会となりました。

 

READ MORE

2019-10-18

第23回日本遠隔医療学会学術大会が開催されました。

岩手県盛岡市で第23回日本遠隔医療学会学術大会が開催されました。

■ワークショップ:周産期遠隔医療の現状と展望

木下 正啓 『Neonatal telemedicine using a smartphone-based video calling -Neonatal telemedicine and information

communication technology- スマートフォンを用いたビデオ通話による新生児遠隔診療 ―新生児の遠隔診療と情報通信技術― 』

周産期医療と遠隔医療の親和性と今後の問題点について検討しました。

READ MORE

2019-10-15

第75回九州新生児研究会が原鶴温泉で開催されました。

聖マリア病院新生児科の前野泰樹先生が世話人を務めた第75回九州新生児研究会が原鶴温泉で開催されました。

九州一円の新生児に関わる医師・看護師が集まり、橋本武夫先生が中心となって始まった歴史ある研究会です。

聖マリア病院と久留米大学が主管を務め、盛況な会となりました。
 
■座長:久留米大学小児科 木下正啓 講師 

シンポジウム『新生児医療と遠隔診療』

講演:聖マリア病院新生児科 海野光昭 先生 

シンポジウム『新生児医療と遠隔診療』:周産期遠隔医療のこれから、-赤ちゃんと家族の未来に、我々は何ができるか?-

READ MORE

2019-10-11

第53回日本小児内分泌学会が開催されました。

京都にて開催された第53回日本小児内分泌学会に参加しました。

■口演

八ツ賀秀一 講師 日本のチトクロームP450オキシドレダクターぜ欠損症の実態アンケート調査』 

牛嶋規久美 助教  『The prevalence of maternal microchimerism in Japanese children with

type 1 diabetes is lower than that of Caucasian patients with T1D.』

喜多村美幸 助教 『FibroScanを用いた肥満小児の非アルコール性脂肪肝疾患の評価』 

海野聡子 助教 『糖尿病性ケトアシドーシスに高ナトリウム 血症を合併した14歳男児の症例』 

医局員関連の演題はEnglish oral session 2題を含む計7題と多く、

元気な久留米大学小児科内分泌グループを国内外に発信できたと考えています。

今回の学会で学んだことをグループ一丸となって臨床現場へ還元してまいります。

 

 

READ MORE

2019-10-08

国際学会で優秀ポスター賞を受賞しました。

第5回小児IBD国際シンポジウム(PIBD2019)がハンガリーのブダペストで開催されました。

ポスターオーラル発表:落建輝 講師

DIAGNOSTIC ACCURACY OF SERUM PROTEINASE 3 ANTINEUTROPHIL CYTOPLASMIC

ANTIBODIES FOR PAEDIATRIC PATIENTS WITH ULCERATIVE COLITIS: A

PROSPECTIVE MULTICENTER STUDY IN JAPAN』

■ポスター発表:坂口廣高 助教

SERUM ZINC AND SELENIUM STATUS IN PAEDIATRIC PATIENTS WITH

INFLAMMATORY BOWEL DISEASE: A RETROSPECTIVE MULTICENTER STUDY IN JAPAN』

 

欧州と北米を中心に世界中から小児IBD(炎症性腸疾患)の専門家が集まり、最新の診断や治療に関して議論する会で、

2-3年に1度開催されます。水落建輝講師の演題は、日本からの演題では唯一、

優秀ポスター賞(Poster of Distinction)に選ばれました。

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 3月小児科Grand Rounds
  • 3月1日(金)★配信あり
    演題:「周産期新生児遠隔医療構想の実現に向けて - 持続可能な新生児医療を考える -」
    演者:聖マリア病院 新生児科主任医長 海野 光昭 先生
    キーワード:新生児遠隔医療、次世代の病診連携、働き方改革
    (進行:寺町 陽三)
  • 3月8日(金)★配信あり
    演題:「結核データの統計解析」
    演者:久留米大学客員教授 江島 伸興 先生
    キーワード:活動性結核、潜在性結核感染、コッホ現象データ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月15日(金)★配信あり
    演題:「高次脳疾患研究所における研究活動について〜疾患モデルを利用した病態解明研究を中心に〜」
    演者:久留米大学 高次脳疾患研究所 教授 高橋 知之 先生
    キーワード:レット症候群、トランスレーショナル・リサーチ、リバーストランスレーショナル・リサーチ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月22日(金)12時半~ ★配信あり
    さよならレクチャー:「末梢静脈確保のコツ」 七種 護 先生
    特別レクチャー:「小児科25年で経験したこと -血液腫瘍編-」 中川 慎一郎 先生
  • 3月22日(金)18時 ★配信あり
    さよならレクチャー
    演題:「生き生き働けるおとなになるために何が必要か? 」
    演者:久留米大学小児科 主任教授 山下 裕史朗 先生
    キーワード:神経発達症、ACE/PCE、レジリエンス、セルフエスティーム、子どものQOL(命の輝き)
    (進行:須田 憲治)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.