医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2022-04-27

2022年度 日本小児科学会学術研究賞 受賞

先日、福島県郡山市で開催された第125回日本小児科学会学術集会において、
消化器グループチーフであり、現在の医局長でもある水落建輝 准教授が、学術研究賞を受賞しました。

本賞は、50歳未満の小児医学・医療の分野において優れた研究実績があり、今後の発展が期待される研究者に送られる栄誉ある賞です。

水落先生が受賞した研究題目は、「小児消化器肝臓病のトランスレーショナルリサーチと多施設研究の展開」です。

今年で12年目となる本賞ですが、九州の小児科医では数少ない2人目の受賞となります。
研究、臨床、教育の3本柱に力を注ぐ久留米大学小児科を、益々盛り上げていただきたいと思います。

READ MORE

2022-04-22

雑誌掲載

先日、感染症グループ 島 さほ先生から 雑誌投稿掲載の情報提供をもらいました。
ありがとうございます。
タイトルは”異なる経過をたどったCoxsackievirus B4による血球貪食症候群の一絨毛膜二羊膜双胎児”
島先生から以下のようなメッセージをいただいております。
みなさま 手に取っていただければ幸いです。

「こんにちは。感染症グループの島です。この度、新生児グループの先生方にご助力頂き、コクサッキーウイルスB4に感染した一絨毛膜二羊膜双胎児の症例について報告させて頂きましたウイルス感染症が注目される昨今、新生児・小児科診療の一助となれば幸いです。」
 

READ MORE

2022-04-18

著書の発売

久留米大学小児科 客員教授 江島伸興先生が執筆された書籍が販売となりました。

以下のリンクより、ご確認いただけます。
ご興味のある方は、是非アクセスしてみてください。
書籍の表紙などは、著作物のため掲載できませんのでご了承ください。

 

An Introduction to Latent Class Analysis | SpringerLink

 

READ MORE

2022-04-17

第125回日本小児科学会学術集会 開催

2022年4月15日から本日まで福島県郡山市ビックパレットで第125回 日本小児科学会学術集会が開催されています。

久留米大学小児科からも多くの先生が口演、ポスター発表を行い学会を盛り上げています。

久留米大学小児科としても、研究賞の受賞など喜ばしいニュースもありました。

来週レポートとして、ご報告させていただきます。

READ MORE

2022-04-13

チルドレンズ アート 2022

今年も恒例のチルドレンズアートの投票が開始されました。
皆様の投票をお待ちしております。

投票用紙は院内ファミリーマートでもお買い求めいただけます。

 

READ MORE

2022-04-08

歓迎 新入局員の先生方

2022年4月から久留米大学小児科学講座に新たに8名の新入局員が加わりました。

ご入職、ご入局おめでとうございます。

左側から

高木 健太郎(たかぎ けんたろう)先生

太田 光紀(おおた こうき)先生

明井 孝弘(みょうい たかひろ)先生

梶原 悠(かじわら ゆたか)先生

茂藤 優司(もとう ゆうじ)先生

山木 勇人(やまき はやと)先生

笹栗 誠(ささぐり まこと)先生

長井 孝太(ながい こうた)先生

 ※聖マリア病院から後期研修開始のため個別の写真となっています 

(水落建輝医局長、山下裕史朗教授はご紹介を割愛)

これからの活躍を期待しております。

 

READ MORE

2022-04-01

2022年4月1日 チーフ・医局員内容更新

本日から新年度、新生活のスタートということで新たな体制で医局員、専門グループのチーフを更新しました。

今年度も久留米大学小児科学講座をよろしくお願いいたします。

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 3月小児科Grand Rounds
  • 3月1日(金)★配信あり
    演題:「周産期新生児遠隔医療構想の実現に向けて - 持続可能な新生児医療を考える -」
    演者:聖マリア病院 新生児科主任医長 海野 光昭 先生
    キーワード:新生児遠隔医療、次世代の病診連携、働き方改革
    (進行:寺町 陽三)
  • 3月8日(金)★配信あり
    演題:「結核データの統計解析」
    演者:久留米大学客員教授 江島 伸興 先生
    キーワード:活動性結核、潜在性結核感染、コッホ現象データ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月15日(金)★配信あり
    演題:「高次脳疾患研究所における研究活動について〜疾患モデルを利用した病態解明研究を中心に〜」
    演者:久留米大学 高次脳疾患研究所 教授 高橋 知之 先生
    キーワード:レット症候群、トランスレーショナル・リサーチ、リバーストランスレーショナル・リサーチ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月22日(金)12時半~ ★配信あり
    さよならレクチャー:「末梢静脈確保のコツ」 七種 護 先生
    特別レクチャー:「小児科25年で経験したこと -血液腫瘍編-」 中川 慎一郎 先生
  • 3月22日(金)18時 ★配信あり
    さよならレクチャー
    演題:「生き生き働けるおとなになるために何が必要か? 」
    演者:久留米大学小児科 主任教授 山下 裕史朗 先生
    キーワード:神経発達症、ACE/PCE、レジリエンス、セルフエスティーム、子どものQOL(命の輝き)
    (進行:須田 憲治)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.