医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教室案内 イメージ 教室案内 イメージ

HOME  /  ACHIEVEMENTS 研究と業績  /  MESSAGE 須田教授・西小森教授挨拶

MESSAGE 須田教授•西小森教授挨拶

須田教授挨拶

久留米大学小児科は臨床だけでなく、研究も盛んです。

久留米大学小児科には13の専門グループがあって、臨床に強い大学病院として認知されていますが、世界的に有名な研究者もたくさんいます。令和3年度は、別紙のように主任研究者として、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)1件、厚生労働科学研究補助金を1件、文部科学省科学研究費補助金を12件獲得しています。 久留米大学小児科内には最新鋭の研究設備を完備しており、すべての分子生物学的研究が実施可能です。
また、久留米大学には高次脳疾患研究所、循環器病研究所、分子生命科学研究所、ガスクロマト/質量分析医学応用研究施設、バイオ統計センター、先端癌治療研究センターなどが併設されており、小児科内で出来ない研究は、他の施設や講座と共同で研究が行えるようになっています。

―小児科の研究における指導方針―

1. 臨床、教育、研究のバランス
2. オリジナルを重視
3. 国際的視野に立つ
  (1) 積極的に国際学会に発表する
  (2) 研究成果は必ず国際学術雑誌に発表する

斬新な発想が自由に言えるような雰囲気作りをしています。「次世代の教科書にのるような、夢のある仕事をやろうよ」と言っています。 またOriginal Investigationだけでなく、希少症例や教育的症例は、若い先生が研究者として論文を書く練習にもなるので、Case reportとして報告することを奨励しています。

―若い先生へのコメントー

僕自身、卒業後は、麻酔科や国立循環器病研究センターなど、いろいろな病院で技術を身につけることに夢中になり、ほとんど論文を書きませんでした。しかし、これで良いのかと思い10年目で海外に飛び出し、小児循環器・周産期新生児学を学び直し、現在に至っています。やはり、若いときに同じ病院で診療だけしていると、伸び悩んでしまうと感じます。専門を深め、研究を行っていくことで、結果としては臨床の幅が広がり、臨床をしていくことでさらに研究的視点で考えることができ、この繰り返しが良いサイクルとなり、医師としての幅が広がります。 ぜひ大学病院で、研究的視点を学んでください。

研究費獲得や業績については各年のまとめをご覧ください。
詳細はこちら

HOSPITAL 中川先生

西小森教授挨拶

私は尼崎、京都に長い間暮らしておりましたが、2019年より久留米大学小児科に御世話になっております。そういう意味では、少し他の医局員と違ったものの見方が出来るかもしれません。私からみた久留米大学小児科の特徴、長所について記載します。 まず、様々なグループがそれぞれの分野の診療において診療がしっかりしている点があげられます。近年の小児医療は各分野がめざましい勢いで進歩しております。それぞれの分野の専門家がいる事は患者診療にとって最も大切な点と考えます。また,筑後地域で大きな小児診療施設が当大学病院と関連病院の聖マリア病院しかないこともあり、トータルとして救急から慢性疾患まで豊富な症例を経験する事ができ、小児科医の教育という点ではとても恵まれている点が上げられます。 一方、研究においても、国内国外留学を経験したスタッフが豊富で、臨床を基本にした研究を展開しております。大学病院として診療・教育・研究のいずれにおいても魅力的な施設と考えます。あと久留米大学小児科を取り巻く環境として、同門会がしっかりしている事が上げられます。ある学会の寄付金集めの際、“金はだすが口はださん”と同門会会長が仰ったと伺い、感動した覚えがございます。しっかりした同門会の先生方の御支援をいただいていることは大変心強いと感じました。

これからAI、デジタル化がはいってくる事により小児医療も急速に変化する事が推定されます。そのような際に、さまざまな分野の診療を全体としてしっかり行える体制がととのっていること、中堅以上のスタッフが豊富で教育体制がしっかり整っている事、小児医療に貢献する研究体制が整備されていること、ゆるぎない同門会の支援をいただけること、は何事にも代えがたい財産かと思います。このような長所にアグラをかくことなく、多様性を大切にしつつ、適応すべく変化できうる組織をめざしております。 一緒に子ども達のために働いてみませんか?皆様と一緒にお仕事できることを楽しみに致しております。

HOSPITAL 中川先生

ACHIEVEMENT  研究と業績

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.