医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2014-07-20

新しいステント治療説明会

7月3〜5日に行われた、第50回日本小児循環器学会総会・学術集会での一コマ。

新しいCPステント治療の講習会に参加する須田准教授・・・朝7時からと早いです・・・。ジョンズホプキンス大学の先生がレクチャーしています。

よりよい医療のために頑張ってます!!

READ MORE

2014-07-19

日本睡眠学会第39回定期学術集会

 

7月3〜4日、徳島市で日本睡眠学会第39回定期学術集会が行われました。

 

座長

松石豊次郎教授

 

シンポジウム:「小児の睡眠医療」

松石豊次郎教授

「新生児~学童期の睡眠は発達障害の指標になるか?」

READ MORE

2014-07-18

本日は第10回久留米小児感染症研究会

7月18日、第10回久留米小児感染症研究会が、19時00分よりホテルマリターレ創世2階「春秋の間」で開催されます。

 

代表世話人

大津寧講師(久留米大学医療センター)

 

座長

大部敬三先生(聖マリア病院)、村上義比古先生(大牟田市立病院)、岩元二郎先生(飯塚病院)

 

口演

後藤憲志助教

「過去5年間における肺外結核感染症症例の検討」

財津亜友子助教(久留米大学医療センター)

「8年間の尿路感染症起炎菌の推移とESBLの関係」

向井純平先生(聖マリア病院)

「2014年に当科で経験した侵襲性肺炎球菌感染症(invasive pneumococcal disease)の4例」

石原潤先生(飯塚病院)

「リスク因子のない小児における感染性心内膜炎の1例」

READ MORE

2014-07-17

スプリング・セミナー

6月27〜29日、大阪市にてスプリング・セミナーが開催されました。若手から中堅を中心に全国21名の小児内分泌科医が集まりました。全員がそれぞれ症例、臨床研究課題を持ち寄り討論、そしてエキスパートによる講義など、大変濃厚なセミナーでした。2夜連続の懇親会では、他大学の先生方とも交流することができました。

 

ポスター

八ツ賀秀一助教

「様々な合併症と著明な低身長を呈したSGA性低身長」

READ MORE

2014-07-16

Giessen大学、Wurzburg大学を訪問

6月25〜28日に学会でドイツ・フランクフルトに滞在していた須田憲治准教授と吉本裕良助教。

 

Giessen大学のGerman Center for Fetal Surgery and Minimally Invasive Treatmentを訪問。須田憲治准教授と20年来の友人であるThomas Kohl教授と会うことができました(写真左)。23週胎児の髄膜瘤の、胎児鏡による修復術を実際に見学してきました。現在までに80症例以上の修復術を行っているとのことです。実際にその現場を見れた吉本裕良助教、持つべきものは幅広いネットワークを持つ上司ですね!

 

医学に熱い須田憲治准教授と吉本裕良助教は、さらにWurzburg大学を訪問。Wilhelm Conrad Röntgen教授が1895年にレントゲン線を発見した部屋を見に行ってきました(写真右)。ちゃんと保存されていて、日本語の音声ガイドも流れますし、最初に発表したという講義室も見学でき、大変感銘を受けて帰国されました。

Wilhelm Conrad Röntgen教授は、ノーベル物理学賞第1回受賞者で、Wurzburg大学は1402年創立でシーボルトの母校ということです。

READ MORE

2014-07-15

CSI & iCi 2014

6月25〜28日、ドイツ・フランクフルトにて、congenital & structual intervations (CSI)congressとimaging in cardiovascular intervations (iCi)2014が開催されました。

カテーテルインターベンションの最新知見だけでなく、ライブ映像で世界最先端のカテーテル治療を見ることができる、とてもアトラクティブな学会でした

吉本裕良助教は、最先端カテーテル治療見て、とてもよい刺激をうけ、これからの診療にますます磨きがかかると思われます。興奮冷めやらぬ中、二人でリンゴ酒を飲んで来ました。(写真右)

 

ポスター

須田憲治准教授

「Electrocardiographic Change After Transcatheter Occlusion of Patent Arterial Duct」

READ MORE

2014-07-14

本日の臨時・小児科Grand Rounds

国際医療福祉大学熱海病院上席副院長、医療局長、国際医療福祉大学教授の横田俊平先生が、「炎症からみた小児疾患」について講演されます。

横田俊平先生は、免疫の分野では世界の第一人者の先生です。

 

小児科病棟カンファレンスルームで18時より開始致します。

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 3月小児科Grand Rounds
  • 3月1日(金)★配信あり
    演題:「周産期新生児遠隔医療構想の実現に向けて - 持続可能な新生児医療を考える -」
    演者:聖マリア病院 新生児科主任医長 海野 光昭 先生
    キーワード:新生児遠隔医療、次世代の病診連携、働き方改革
    (進行:寺町 陽三)
  • 3月8日(金)★配信あり
    演題:「結核データの統計解析」
    演者:久留米大学客員教授 江島 伸興 先生
    キーワード:活動性結核、潜在性結核感染、コッホ現象データ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月15日(金)★配信あり
    演題:「高次脳疾患研究所における研究活動について〜疾患モデルを利用した病態解明研究を中心に〜」
    演者:久留米大学 高次脳疾患研究所 教授 高橋 知之 先生
    キーワード:レット症候群、トランスレーショナル・リサーチ、リバーストランスレーショナル・リサーチ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月22日(金)12時半~ ★配信あり
    さよならレクチャー:「末梢静脈確保のコツ」 七種 護 先生
    特別レクチャー:「小児科25年で経験したこと -血液腫瘍編-」 中川 慎一郎 先生
  • 3月22日(金)18時 ★配信あり
    さよならレクチャー
    演題:「生き生き働けるおとなになるために何が必要か? 」
    演者:久留米大学小児科 主任教授 山下 裕史朗 先生
    キーワード:神経発達症、ACE/PCE、レジリエンス、セルフエスティーム、子どものQOL(命の輝き)
    (進行:須田 憲治)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.