医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報  /  2月のInformation

NEWS 新着情報

2015-02-02

2月のInformation

2月小児科Grand Rounds

6日(金)

第483回日本小児科学会福岡地方会例会 予演会」

酒井さやか助教「低体温療法中の呼吸ガス加温加湿」

西岡淳子助教「低身長児における血清亜鉛の検討」

財津亜友子助教「血尿を伴う微小変化型ネフローゼ症候群の検討」」

 

13日(金)

「日本で増加している寄生虫疾患」

演者:原樹先生(久留米大学感染医学講座真核微生物学部門講師)

 

20日(金)ソラリア西鉄ホテル 8F 雪 19時より開始

座長:廣瀬伸一先生(福岡大学小児科教授)

講演1「自閉症とてんかん」

演者:酒井康成先生(九州大学小児科准教授)

講演2「神経疾患研究・治療の進歩〜バイオマーカー、睡眠、モデル動物からのアプローチと今後の展望〜」

演者:松石豊次郎先生(久留米大学小児科教授)

主催:小児科臨床研究・生涯教育基金

共催:日本イーライリリー株式会社

 

27日(金)

「10年目を迎えるブラッシュアップセミナーのあゆみについて」

演者:寺町麻利子先生(久留米大学小児科助教)

キーワード:ライフワークバランス、女性医師の役割、医局との連携

「生き生きと働き続ける環境作りをめざして」 

演者:深水亜子先生(久留米大学心臓・血管内科助教)

キーワード:女性医師の葛藤、モチベーション、環境作り

18時開始。当日は託児室を用意しております。ご希望される方は、2/10までに、小児科学教室・岡松由記までご連絡ください(メールまたは電話)

 

医局だより

久留米大学小児科と聖マリア病院の合同で、2006年6月に九州で最初、日本で5番目に開始した心房中隔欠損のカテーテル治療が、2015年1月14日で401例に達しました。毎年40-60例の患者さんを治療し、全国で5番目に実績のある施設になりました。これもご紹介頂いた先生方のお陰と、関係者一同感謝しております。なにとぞ、今後ともよろしくお願い致します。

 

今後の学会・研究会

2/3-6 第11回国際川崎病シンポジウム(米国、ホノルル)

2/8 第15回日本小児IBD研究会(大阪)

2/13-14 第21回日本胎児心臓病学会(東京)

2/14 第483回日本小児科学会福岡地方会例会(福岡)

3/26-28 第26回日本心エコー図学会(北九州)

3/28-31 SIMD 38th annual meeting(米国、ソルトレイクシティ)

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 4月小児科Grand Rounds
  • 4月5日(金)18:45~19:15(通常と時間が異なります)★配信あり
    演題:「新体制へ向けて」
    演者:久留米大学小児科学講座 主任教授 水落 建輝 先生
    (進行:田中 征治)
  • 4月12日(金)配信なし
    小児科学会学術集会 予演会
    (進行:鍵山 慶之/島田 翔)
  • 4月19日(金)小児科学会学術集会のため休会
  • 4月26日(金)18時 ★配信あり
    演題:「思春期とてんかん」
    演者:久留米大学小児科 神経グループ 小池 敬義 先生
    キーワード:思春期、トランジッション、診療連携ツール
    (進行:鍵山 慶之)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.